ガソリン価格が5週連続で下落|証券口座乗っ取り17社に拡大

時事

2025.05.29

woman in yellow shirt while filling up her car with gasoline



ガソリン価格が5週連続で値下がり

資源エネルギー庁が毎週発表している全国平均のレギュラーガソリンの店頭価格が、1ℓ=177.6円と前週から4.5円値下がりしました。

昨年12月以来となる170円台となりました。

政府が1ℓ=10円の補助を出すと決めていますが、22日の開始から徐々に補助額を増やすようで、今週は1ℓ=8.4円の補助となり、6週連続の値下がりも期待できるのでしょうか。



証券口座の乗っ取りが17社に拡大

日本証券業協会が定例会見を開き、証券口座の乗っ取りが増えていることを発表。

5月8日に金融庁が発表した時点では、9社の金融機関が被害を受けていましたが、今回の発表では17社に拡大したようです。

被害に対して、補償しないという姿勢でしたが、これだけの被害が出ていることで17社中10社が被害の状況に応じて補償をする方針を示しています。


NY株式市場、利下げ期待薄で反落

今朝終わったNY株式市場は、3指数共に反落して終わっています。

ダウ平均株価は、244.95ドル安の42098.70ドルで終わっています。

半導体大手企業の決算発表を前に手控えムードが広がったことや、米連邦準備理事会(FRB)が利下げをする可能性が低いとみられたことで売りが広がったようです。


日経平均株価、一時38000円台回復も・・・

昨日の日経平均株価は、1.71円安の37,722.40円と4営業日振りの反落となりました。

前場は、前日のNY市場でハイテク株が買われたことを受けて、日本市場でも幅広い銘柄が買われ一時は上げ幅400円を超えて38,000円台を回復しました。

その後、利益確定売りが優勢となり、終値は反転のマイナスとなりました。

今朝のNY市場が、企業の決算発表待ちなどで、反落していますが、決算発表が良い結果であれば、日本市場では買いが優勢となるのでしょうか。



吉野裕一

この記事を書いた人

吉野裕一 吉野裕一

人生100年時代を安心して過ごせるようにライフプランにあったファイナンシャルプランをご提案しています。相談実績も多数あり、研修やセミナーの講師、コラムなどの執筆もしています。気軽にお問い合わせ下さい

この記事をシェアする