NY株式市場、利確広がるがハイテク株は買い|日経平均株価、海外市場受けて3日続伸

時事

2025.02.07

white smartphone near black keyboard



本日は目につく情報が少なく、株式市場の情報を取り上げました。

不安定な相場が続いていますが、今後の方向性はどっちへ向くでしょうか。

NY株式市場は、利確売り広がるがハイテク株には買い

今朝終わったNY株式市場は、ハイテク株の割合の高いナスダックやS&P500は続伸。

ダウ平均株価は、125.65ドル安の44,747.63ドルと反落で終わっています。

取引開始直後に買いが広がり、44,966ドルまで上昇し、過去最高値に近づいたことで、利益確定の売りが広がったようです。

債券相場の変動も少ないことで、ハイテク株の割合の高いナスダックやS&P500は一進一退の相場となり、結果は続伸となりました。

日経平均株価は海外市場を受けて3日続伸

昨日の日経平均株価は、235.05円高の39,066.53円と39,000円台を1月31日以来回復で終わっています。

前日のNY市場の上昇で買いが広がりましたが、日銀の田村直樹審議委員が、2025年度後半までには「最低1%までの利上げ」を行うことで、今後の物価上昇を抑えることができると
発言したことで、為替相場が円高・ドル安に進み、株式相場の上値を押さえましたが、アジア市場も好調だったことで、再び買いが広がったようです。

今朝のNY市場が、利益確定売りが広がっていますが、ハイテク株が買われていることで、今日も期待できる相場となるでしょうか。

この記事をシェアする