所得税非課税、自公123万円を提示|離婚調停がオンライン会議で可能に

時事

2024.12.14

apple iphone smartphone desk



自公が所得税非課税123万円を提示

現在、所得税の非課税枠についての協議が続いていますが、まだ具体的な上昇幅は決まっていません。

ただ178万円に引き上げることが決まりましたが、2025年は123万円にするという案を自公が提示しました。

国民民主党は、これを拒否したようで、断固として178万円に引き上げる姿勢を見せているようです。


離婚調停をオンライン会議で可能に

政府が、現在の離婚調停を裁判所で行っている件について、オンライン会議を使って、調停や和解が成立できるように改正を行ったようです。

施行日は2025年3月1日としたようです。

今後は手続きについてもデジタル化できるように段階的に法改正が進んでいくようです。



NY株式市場、長期金利上昇で軟調に

今朝終わったNY株式市場は、3指数まちまちな結果で終わりました。

長期金利が上昇したことで、株式市場には重しになり、ダウ平均とS&P500は続落。

ナスダックは前日の下落から買戻しが入ったのか小幅反発で終わっています。

ダウ平均株価は、86.06ドル安の43,828.06ドルと7日続落となっています。


日経平均株価、続伸後のNY市場下落で5日振り反落

昨日の日経平均株価は、378.70円安の39,470.44円と5営業日振りの反落となりました。

前日のNY市場が3指数共に下落したことで、日本市場でも前日までの続伸もあり、利益確定売りなどの売りが広がったようです。

午前中は600円を超えて下げる場面もあったようですが、為替相場が円安傾向にあったことで、買い支えもあったようです。


この記事をシェアする