「第3号被保険者」廃止を要請|ECBが3会合連続で利下げ

時事

2024.12.13



経済同友会と連合が「第3号被保険者」廃止で一致

経済同友会と連合の幹部が懇談会を開き、現在、第2号被保険者の扶養されている配偶者が加入する「第3号被保険者」の廃止を求めることで一致したようです。

第3号被保険者は、これまでの日本のモデルとなっていた会社員の夫と専業主婦の妻を想定とした制度でしたが、働き方の多様化などで、共働きも増えたことで、見直しが進んでいるようです。


ECBが3会合連続で0.25%引き下げ

欧州中央銀行(ECB)が理事会を開き、3会合連続となる0.25%の利下げを決めたようです。

欧州経済は利上げにより、インフレ抑制に成功はしましたが、その後の回復が鈍くなっていることで、景気の安定にも配慮し、利下げを決めたようです。


NY株式市場、ハイテク株の利益確定売りが広がる

今朝終わったNY株式市場は、3指数共に下落。

ダウ平均株価は、6日続伸となる234.44ドル安の43,916.13ドルと44,000ドルを割り込んで終わっています。

前日にハイテク株の買いが広がった反動もあり、ハイテク株を中心とした売りが広がったようです。

ハイテク株の割合が多い、ナスダックとS&P500は反落で終わっています。


日経平均株価はハイテク株買いで4日続伸

昨日の日経平均株価は、476.91円高の39,849.14円と4日続伸で終わっています。

前日のNY市場でハイテク株に買いが入ったことで、日本市場でも半導体株を中心としてハイテク株が買われたようです。

さらに為替相場が1ドル=152円台後半になったことで、4万円を上回る場面もあったようです。



この記事をシェアする