ビットコインが一時11万ドル台回復|ガソリン価格が2年振りの安値まで値下がり

時事

2025.06.12

various cryptocurrency table



ビットコインが一時11万ドル台まで急騰

トランプ大統領とイーロン・マスク氏の関係悪化を受けて、一時急落したビットコインでしたが、再び過去最高の112,000ドルに迫る勢いで急騰し多様です。

現在は再び価格を落としていますが、現在の円換算でも1BTC=15,800,000円近辺まで上昇しています。

暗号資産はまだ投資色が強くなっていますが、取り扱いの規制が明確化されていることで、今後の利用価値も期待されているようです。


ガソリン価格が2年振りの安値まで値下がり

資源エネルギー庁が毎週発表している全国平均のレギュラーガソリンの店頭価格が、1ℓ=172.2円と前週から2.1円安くなったようです。

2023年6月26日以来の約2年振りの安値となっています。

次週は予定の補助額となる10円となることでさらに値下がりとなるのでしょうか。

私の周りのガソリンスタンドを見てもレギュラーガソリン価格が160円台になっているところも目立つようになってきました。


NY株式市場、ハイテク株の利益確定売りで3指数反落

今朝終わったNY株式市場は、3指数共に反落。

ダウ平均株価は、1.10ドル安の42,865.77ドルと小幅に反落で終わっています。

前日までハイテク株の買いが継続していましたが、利益確定売りに転換たことで、反落となったようです。

ハイテク株の割合が高いナスダックとS&P500は下落幅が大きくなっています。

米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回ったことで、インフレへの不安が和らいだことで、ダウの下値は限定的となったようです。


日経平均株価、NY市場の上昇を受けて4日続伸

昨日の日経平均株価は、209.68円高の38,421.19円と4日続伸で終わっています。

前日のNY市場で、ハイテク株の買いが継続していたことで、日本市場にも半導体株の買いが続いたようです。

ただ38,500円の節目を超えると利益確定売りも入り、上値が抑えられたようです。

今朝のNY市場がハイテク株の売りが入ったことや為替相場が円高・ドル安に振れていることもあり、今日は売り先行となるようでしょうか。


吉野裕一

この記事を書いた人

吉野裕一 吉野裕一

人生100年時代を安心して過ごせるようにライフプランにあったファイナンシャルプランをご提案しています。相談実績も多数あり、研修やセミナーの講師、コラムなどの執筆もしています。気軽にお問い合わせ下さい

この記事をシェアする