ガソリン価格4週振りの値下がり|株式市場、利益確定売りなどで大幅下落

時事

2024.07.19

woman in yellow shirt while filling up her car with gasoline

目次

ガソリン店頭価格が補助金の増額で4週振りに下落

資源エネルギー庁が毎週発表している全国平均のレギュラーガソリンの店頭価格が1ℓ=175.9円と前週から0.3円安くなったようです。

値下がりとなったのは4週振りとなり、補助金が増額されたことが値下がりの要因だったようです。

NY株式市場、急速な上昇に利益確定売りが広がる

今朝終わったNY株式市場は、3指数ともに下落で終わっています。

ダウ平均株価は、533.06ドル安の40,665.02ドルと大幅反落となりました。

前日までに急伸していたことや、半導体に関する対中制裁などもあり、利益確定売りが広がったようです。

新規失業保険申請件数が市場予想の229,000件を上回る243,000件と利下げ要因と捉えられる材料も今回は不安材料となったようです。

ナスダックとS&P500は続落で終わっています。

日経平均株価、対中制裁や急激な円高を受けて大幅続落

昨日の日経平均株価は、971.34円安の40,126.35円と大幅続落で終わっています。

前日のアメリカの対中制裁への不安が広がる中で、為替相場が円高・ドル安へ進んだことで売りが加速したようです。

一時、1ドル=155円台まで円高が進んだようです。

今朝もNY市場が下落していることで、日本市場もハイテク株を中心に売りが広がるのでしょうか。

この記事をシェアする