1月からの電気料金がまた上がる
大手電力会社が2024年1月分請求分の電気料金を発表ました。
北陸電気と中国電気は値下がりとなりますが、北海道・東京・中部・九州・沖縄の5電力会社は値上がりんなるようです。
最近、電気料金の切り替えの営業電話が引切り無しにかかってきますが、広島の電気代が高いことに目を付けて、現在安い、関東や中部の電気を使うという内容の様です。
これから電気を多く使う時期となり、どれくらいの電気料金になるのか気になりますね。
ガソリン価格は3週連続値上がり
資源エネルギー庁が毎週発表している全国平均のレギュラーガソリンの店頭価格が1ℓ=174円と前週から0.3円高く、3週連続で値上がりしたようです。
足元の値上がり要因である、原油価格の下落による補助金の縮小が値上げに影響しているようです。
実際には補助金1.6円減り、23.5円だったようです。
中学生の6割、高校生の7割がスマホの影響か近視に
文部科学省が発表した2022年度の学校保健統計調査によると、裸眼の視力が1.0未満の割合が過去最高となったようです。
小学生ではまだ37.8%と全体でみると低いですが、小学生の4割も1.0未満というのは驚きです。
さらに中学生では61.2%、高校生になると71.5%が1.0未満の様です。
利便性が高い面もありますが、若年期に使うと悪影響の多い電子端末ですが、以前、SNSでご縁を頂いた、鹿田昌美さんが翻訳をした本では、電子端末の影響について書かれた本がありました。
私は、私以外の人にも読んでもらいたかったので、紙媒体で購入して読みましたが、子どもがいる家庭では一度、読んでほしい一冊です。
NY市場は動きの小さい相場が続く
日経平均株価、円高・ドル安で3日続落
昨日の日経平均株価は、87.17円安の33,321.22円と3日続落で終わっています。
為替相場が、今後のアメリカの利下げ、日本の利上げを睨んでか、円高・ドル安が進んだことで、続落となったようです。
今朝のNY市場がダウは続伸していますが、ナスダックとS&P500は下落していることで、売りが多くなるのでしょうか。
NY株式市場、ダウ平均株価は続伸
今朝終わったNY株式市場は、ナスダックとS&P500は下落、ダウ平均株価は続伸して終わっています。
ダウ平均株価は、13.44ドル高の35,430.42ドルと引けにかけてプラス幅を縮小して、辛うじて続伸で終わりました。
FRBの利上げの終了が意識されたことや長期金利が低下してきていることで、買い先行となったようですが、足元の高値水準が続いていることで、利益確定売りも優勢となったようです。
ただ、先行き不透明な部分も多く、値幅の小さい相場が続いています。
コメント