- 経済
新規健康保険証発行停止|配偶者年金の廃止を提言
社会保険料、労使折半見直し|バイト時給が初の1,200円台に
時事
2024.11.16
厚生年金保険料の労使折半ルール見直し
現在は所得税の非課税上限の「103万円の壁」が注目されていますが、その上の「106万円の壁」にも注目が集まってきています。
2024年10月から従業員51人以上のパート・アルバイトの人が自ら社会保険に加入する年収基準が106万円となっていることで、負担に感じる人が増えることが考えられています。
そこで、厚生労働省が現在の企業と従業員が50%ずつ負担する厚生年金保険料のルールの見直し、労使合意で従業員の負担割合を減らせる案を示したようです。
2024年10月から従業員51人以上のパート・アルバイトの人が自ら社会保険に加入する年収基準が106万円となっていることで、負担に感じる人が増えることが考えられています。
そこで、厚生労働省が現在の企業と従業員が50%ずつ負担する厚生年金保険料のルールの見直し、労使合意で従業員の負担割合を減らせる案を示したようです。
バイト時給が初の1,200円台に
民間企業が発表した10月のアルバイト・パートの募集時平均時給が、三大都市圏で前年同月比35円高くなり1,212円と、2カ月連続で過去最高を更新して、初めて1,200円台になったようです。
人手不足や最低賃金の引き上げが影響したようですが、4年半で100円上がったようです。
人手不足や最低賃金の引き上げが影響したようですが、4年半で100円上がったようです。
GDPが2四半期連続でプラス成長
内閣府が発表した7~9月の国内総生産(GDP)速報値では、物価変動の影響を除いた実質で、前期比0.2%増、年率換算0.9%増と、2四半期連続でプラス成長となったようです。
特に個人消費が全体を押し上げようです。
特に個人消費が全体を押し上げようです。
FRBの利下げへの考えが株式相場を動かす
NY株式市場、利下げに慎重姿勢で売り
今朝終わったNY株式市場は、3指数共に続落で終わりました。
10月の小売売上高が発表され、市場予想を上回る前期比0.4%増となったことで、米連邦準備委員会の高官に、利下げを慎重に進めると考えが増えたことで、警戒感が高まったようです。
パウエルFRB議長も利下げペースについて慎重に判断することを示したことで売りが広がり、ダウ平均株価は、305.87ドル安の43,444.93ドルと続落で終わりました。
10月の小売売上高が発表され、市場予想を上回る前期比0.4%増となったことで、米連邦準備委員会の高官に、利下げを慎重に進めると考えが増えたことで、警戒感が高まったようです。
パウエルFRB議長も利下げペースについて慎重に判断することを示したことで売りが広がり、ダウ平均株価は、305.87ドル安の43,444.93ドルと続落で終わりました。
日経平均株価、アメリカの利下げ慎重姿勢で反発
昨日の日経平均株価は、107.21円高の38,642.91円と4日振りの反発で終わっています。
日本市場では、FRBの利下げへの慎重姿勢が、円売り・ドル買いに流れたことで、為替相場が1ドル=156円台後半となったことで、輸出関連株への買いを誘ったようです。
また半導体関連株も買われて、一時は500円超えの場面もあったようですが、39,000円に近づくと利益確定売りも出たようです。
日本市場では、FRBの利下げへの慎重姿勢が、円売り・ドル買いに流れたことで、為替相場が1ドル=156円台後半となったことで、輸出関連株への買いを誘ったようです。
また半導体関連株も買われて、一時は500円超えの場面もあったようですが、39,000円に近づくと利益確定売りも出たようです。