目次
関東の1都3県、緊急事態宣言延長へ

昨日から政府は、首都圏の1都3県の緊急事態宣言の延長を検討しているようで、5日にも宣言の延長を決定する模様です。
感染者数は減少傾向にありますが、未だ病床も逼迫している状況のようで、宣言解除の指標もギリギリの水準の為、2週間の延長をする方向のようです。
他地域では宣言が解除されましたが、ここでもう一段の封じ込めは必要でしょうね
そしてG.W.には、経済の正常化を期待したいところです
鳥取県でテレワーク拠点を整備

鳥取県では、国の地方創生テレワーク交付金を活用して、県内にテレワークの拠点を開設する経費として、県費と併せて上限3000万円の補助金を支援するようです。
カスタマーセンターや事務機能を東京都心から地方へ移す企業も多く、沖縄や淡路島に拠点を移している企業もありますね。
今後、テレワークの普及が加速すれば、地方にも仕事が生まれてくる可能性は高くなります。
誰かがやらないと、なかなか動かない日本人ですが、こういったチャンスを早くつかむ必要はありますね
[ad]
日経平均、予想に反して反発

Photo by Artem Podrez on Pexels.com
昨日の日経平均株価は、前日の海外市場が下落していた事で続落を予想していましたが、ワクチンの普及への期待が高まったことや、アメリカの長期金利の一服で、警戒感が後退したこと、前日の下落で、買い戻しが優勢となったようです。
150.93円高の29,559.10円と利益確定売りが頭を抑える形となり、30,000円台の回復とはなりませんでした。
今朝のNY市場も続落となっていることで、今日は再び利益確定売りが優勢となる可能性はありますね
ナスダック大幅続落、ダウは引けにかけてマイナスへ

今朝終わったNY株式市場は、3指数共に続落となり、ハイテク関連株の比率の高いナスダックは、マイナス2.7%と大幅な続落となりました
ダウ平均株価は、取引時間中、プラスでほぼ推移していましたが、引けにかけて利益確定売りが多くなったのか121.43ドル安の31,270.09ドルで終わっています。
ワクチンの普及や追加経済対策の早期成立が期待されてはいますが、これまでに材料が出尽くして、調整となっているのでしょうか
30,000ドル台まで下げる日もあるのでしょうか