電気料金大手5社は値上げ、他5社は値上げできず

燃料価格を電気料金に反映させる燃料調整制度に基づき、大手電力会社10社が6月の電気料金を発表しました。
大手10社のうち5社は6月の電気料金を値上げするようで、他の5社は価格転嫁の上限に達しているため5月から据え置きとなったようです。
ロシアのウクライナ侵攻により、今後も原油価格の高水準が維持される可能性も高く、7月も値上げの可能性があるでしょうか
NY市場、好決算企業の買いと買戻し

今朝終わったNY株式市場は、ナスダックは続落、ダウ平均株価とS&P500は反発となりました。
企業の決算発表で好決算企業に買いが入り、前日の大幅反落の反動の買いも多かったようで、ダウ平均株価は、61.75ドル高の33,301.93ドルと反発しました。
ただやはり金融引締めへの警戒感も高く、上値は限定的となりました。
日経平均株価、前日のNY市場受けても下げは限定的

昨日の日経平均株価は、313.48円安の26,386.63円と反落となりました。
前日にNY市場が大幅反落した事を受けて、売りが先行しましたが、午後からは米株価指数先物や中国・上海や香港の株式市場の相場が高く推移したことで、下げ幅は限定的だったようです。
今朝のNY市場が反発していることで今日の日本市場も買い先行となるでしょうか
ただ全体的にポジティブな情報が少ない中で、方向感の乏しい相場が続きそうです。
コメント