みなさん、こんにちは
ライフプランに対して、キャッシュフローを作成し、問題点を洗い出し、改善点のアドバイスや資産運用、保険見直し、住宅ローン見直し、節約術など総括的にプランニングします
広島のファイナンシャルプランナー FP事務所MoneySmithの吉野です
目次
ダウ平均株価6日振り反落、25000は守る
今朝終わったアメリカ市場は3指数ともに大きく反落してしまいましたね
ダウ平均株価は6日振りの反落となり、134.79ドル安の25,064.50ドルで終わっています。
これまで5日続伸の後で前場から利益確定売りが優勢だったようですが、トランプ大統領が「利上げは好ましくない」と発言した事で、利上げペースが鈍化するという憶測が広がり、下げ渋る場面もあったようです。ただ、中央銀行の独立性が脅かされると警戒感が広がり、さらに売りの勢いが強まったようです。
日銀、債券買いオペ減額
現在、金融緩和政策として行われている国債の買い入れを行う公開市場操作ですが、19日の購入額を200億円減らしたようです。
超長期債の需要が引き締まり、利回りが大きく低下していた事に対応したようです
日銀はこれまで長期債の金利をきわめてゼロに近づけるという方針で、買いオペを行っています。
債権の場合は、発行時に利率が設定されており、発行後の債券価額の変動で利回りが変わっていきます。
今回は購入額を減らす事で利回りを上昇させようという目論見でした。
しかし今回の対応では、それほど解消されなかったようで、更なる減額を予想する声も多いようです。
輸出額40兆円超す
財務省が発表した1~6月期の貿易統計速報では、輸出額が前年同月比で6.2%増の40兆1305億円となり、2年連続で前年同期を上回ったようです。
上期で40兆円を超えたのは2008年以来の10年ぶりの様ですが、輸出もリーマンショック前の推移にようやく戻ってきたようですね。
特に中国などアジア向けが増えたようです。今、問題となっている米中貿易摩擦が表面化してきた時に日中の貿易にも影響が出てくると減少する可能性もありますね
ガソリン価格高騰
為替の影響も受けるガソリン価格ですが、アメリカによるイラン制裁やベネズエラの産油量低迷を受け原油価格が上昇
日本での店頭ガソリン価格が全国平均で152.3円となり、3年7か月ぶりの高値を付けています。
今年は暑いなるとなり、クーラーを付ける機会も増えるでしょうから支出が多くなりそうですね。
日本市場も5日振り反落
昨日の日経平均株価は、5営業日振りの反落となりました。
29.51円安の22,764.68円と23,000円を目前に利益確定売りも出たようですが、上海株式市場の下げや中国の人民元安で中国経済の先行き不透明感が意識されたようです。
週末の今日の相場もアメリカ市場の結果を受け、さらに下落の可能性も出てきましたね。
皆さん、溢れる様な素敵な一日を・・・(^o^)
********************************************************
安い時に買って高い時に売ると利益が出ると考える方は当然多いと多いと思いますが、思いと行動が伴わない事が多くあります。
いつ始めても失敗しない為の「株式投資ゲームセミナー」
ボードゲームで株取引を疑似体験できる体験型セミナー
お知り合いやお友達の方との少人数からでもお受けしております。
詳しくはホームページにて・・・
夢実現プランナー 吉野裕一
*********************************************************
下にリンクさせているbitclubnetworkは、マインニングという仮想通貨の取引システムに投資をして、ビットコインなど仮想通貨の取引の手数料を受け取るものですが、登録費用$99と$500ドルから投資をする事ができ、毎日、取引の手数料を受け取ることが出来ます。
支払いはbitcoinとなりますので、隣に貼ってあるコインチェックなどのウォレットも併せて開設して行いましょう。
広島・ファイナンシャルプランナー
ライフプラン相談・住宅ローン相談・セカンドライフ相談・資産運用相談・リスクマネジメント相談など各種相談もお待ちしております。