
目次
子ども家庭センターの設置が約半数に
子ども家庭庁が2026年度までに全国で設置を目指している「子ども家庭センター」の設置状況が、2024年5月1日現在で、1741自治体のうち876と約半数となったようです。
876自治体のうち、今年度中に設置予定としている自治体は56と5.6%にとどまっています。
パウエルFRB議長の議会証言で利下げ可能性を示唆
注目されていたパウエルFRB議長の議会証言がありました。
「もはや過熱していない」と述べ、利下げを目指す局面になっていることを示唆したようです。
市場では9月利下げが織り込まれていますが、本格的な金融引き締めの終了が目指せるのでしょうか。
NY株式市場、依然としてハイテク株には買い
今朝終わったNY株式市場は、前日同様になるハイテク株の割合の高いナスダックとS&P500が6日続伸し、過去最高値を更新。
ダウ平均株価は、52.82ドル安の39,291.97ドルと続落で終わっています。
パウエルFRB議長の議会証言を受けて、利下げへの期待が高まる半面、景気減速への不安も高まり、景気敏感株の売りが広がったようです。
日経平均、過去最高値を更新
昨日の日経平均株価は、799.47円高の41,580.17円と大幅高で過去最高値を更新して反発。
前日のNY市場のハイテク株買いの流れを引き継いだ上昇となったようです。
さらに為替相場が円安・ドル高へ進んだことでも買いが広がったようです。
今朝終わったNY市場が、前日と同様の結果となったことで、今日も買いが広がるのでしょうか。過去最高値を更新した翌日とあり、利益確定売りも増えるのでしょうか。