アメリカの経済なお堅調に|株式市場は、先行き不透明感強まる

時事

2024.04.03

photo of person using laptop

目次

アメリカの求人件数が堅調に推移

米労働省が発表した2月の雇用動態調査では、市場予想の880万件の求人数をわずかに下回る、875万6000件となりました。

市場予想よりは下回ったものの、インフレ抑制で金融引き締めを行っているとしても堅調な経済が続いていることで、不安材料も出てきそうです。

NY株式市場は利下げ先送りが意識され3指数下落

今朝終わったNY株式市場は、3指数共に下落で終わりました。

ダウ平均株価は、396.61ドル安の39,170.24ドルと続落で終わっています。

やはりアメリカの経済が堅調に上向いていることが示されてきていることで、FRBの利下げの先送りや再び利上げがあるのかという警戒も高まっているのでしょうか。

日経平均株価、前日のNY市場でハイテク株が買われ流れ受ける

昨日の日経平均株価は、35.82円高の39,838.91円と前日に40,000円を割り込んで終わった反動や、前日のNY市場でハイテク株が買われていたことで、日本市場でもハイテク株が買われたことで、僅かですが反発しています。

ただ、今朝のNY市場が下落していることで、売り先行で始まるのでしょうか。

まただダウ平均を数値的には上回っていることがいつまで続くのでしょうか。

この記事をシェアする