
目次
ドバイの原油価格が1バレル80ドル割れの下落
OPECプラスで好調減産は見送られましたが、産油国の減産が行われている中で、中東産ドバイ原油のスポット価格が下落しているようです。
一時は1バレル=79.70ドル前後と、前週末から2.00ドル程度安い水準となっています。
国内では原油価格の下落で、政府の補助金が縮小していることで、今週のガソリン価格も値上がりしていくのでしょうか。
日経平均株価、円高・ドル安受けて続落
昨日の日経平均株価は、200.24円安の33,231.27円と反落となっています。
アメリカの利上げが終了し来年からは値下げに転じるという見方が増え、円高・ドル安が進んだことで、輸出関連株に売りが多くなったようです。
NY株式市場、景気遺体継続でも利益確定売りで反落
今朝終わったNY株式市場は、3指数共に反落で終わっています。
ダウ平均株価は、41.06ドル安の36,204.44ドルと5営業日振りの反落となっています。
10月末から11月相場が好調で、先週末までに3,200ドルとなっていることもあり、FRBの利上げの終了が意識され景気への期待が高まり下値は支えられたものの、利益確定売りが優勢となったようです。