郵便料金84円から110円に|ビットコインが70,000ドル台回復

みなさん、こんにちは

ライフプランに対して、キャッシュフローを作成し、問題点を洗い出し、改善点のアドバイスや資産運用、保険見直し、住宅ローン見直し、終活に関する相談、節約術など総括的にプランニングします。

夢の実現プランナー
広島のファイナンシャル・プランナー FP事務所MoneySmithの吉野です。

man people woman coffee

10月にも郵便上限を84円から110円に引き上げ

政府が25グラム以下の定形封書の郵便料金の上限を84円から110円に引き上げる改定案を了承したようです。

値上げは10月にも行われる予定で、料金値上げは消費税の時を覗いて30年振りとなるようです。

ビットコイン価格、70,000ドルを回復して買い広がる

ビットコイン価格が再び上昇しているようです。

今年3月に最高値である73,800ドルを付けた後、下落していましたが、再び買い戻しが入ってきているようで、一時71,935ドルと70,000ドル台を回復。

円ベースでは1000万円を再び超えてきています。

NY株式市場、年後半の利下げとソフトランディング期待

今朝終わったNY株式市場は、3指数共に上昇。

ダウ平均株価は、66.22ドル高の39,872.99ドルと40,000ドル目前で、反発。

経済指標が鈍化していることから、年後半の利下げによるソフトランディングが期待されてきているようで、ナスダックとS&P500も続伸しています。

日経平均株価、ハイテク株買い広がるが利確で反落

昨日の日経平均株価は、122.75円安の38,946.93円と反落して終わっています。

前日のナスダックとS&P500が上昇していることで、ハイテク株の買いが先行しましたが、ダウ平均株価の反落や国内の長期金利が上昇したこともあり、利益確定売りを含めた売りが優勢となり、反落となりました。

今朝のNY市場が3指数共に上昇していることで、日本市場にも買いが広がるでしょうか。

コメント