2023年の出生数が過去最少に|消費者物価指数は2.0%に鈍化

みなさん、こんにちは

ライフプランに対して、キャッシュフローを作成し、問題点を洗い出し、改善点のアドバイスや資産運用、保険見直し、住宅ローン見直し、終活に関する相談、節約術など総括的にプランニングします。

夢の実現プランナー
広島のファイナンシャル・プランナー FP事務所MoneySmithの吉野です。

person holding baby s feet

2023年の出生数が過去最少の75.8万人に

厚生労働省が発表した2023年の出生数の速報値では、758,631人と前年から5.1%の減少となったようで、8年連続で減少し、過去最少を更新したようです。

この数値は外国人を含んでいるため、純粋な日本人だけでみるとさらに少なくなり、人口現状が加速していることが見えてきます。

1月の消費者物価指数が2.0%増と鈍化

総務省が発表した2020年を100とした1月の消費者物価指数(CPI)の変動の大きい生鮮食品を除く総合指数で106.4と、前年同月比で2.0%の上昇となったようです。

伸び率は3か月連続で縮小し、2022年3月以来の低水準となったようですが、市場予想の1.8%よりも高い数値となっています。

日経平均株価、連日で過去最高値を更新

史上最高値更新となっている日経平均株価は、昨日も5.81円高の39,239.52円と3か続伸で終わっています。

さすがに上げ幅は限定的となり、利益確定売りも多くなっていますが、期待も高いようです。

今朝のNY市場が、経済指標の結果を受け、まちまちな結果となっていますが、半導体株の買いが続いていることで、日本市場にも買い勢いは残っているでしょうか。

NY市場、経済指標悪化もあり、まちまち

今朝終わったNY株式市場は、ナスダックとS&P500は反発、ダウ平均株価は、96.82ドル安の38,972.48ドルと続落で終わっています。

NY市場でも高値警戒感が続いていることで、売り圧力も優勢の様で、さらに2月の消費者信頼感指数が発表され106.7と前月から悪化したことで、景気後退が意識された売りが広がったようです。

ただ半導体株やハイテク株などが買われて、ナスダックとS&P500は反発しています。

コメント