後期高齢者医療費負担、法案採決を見送り

衆院厚生労働委員会が、75歳以上の後期高齢者医療費の負担を一部2割に引き上げる法案の採決を見送ることになったようです
経済産業相の一部の報道を受けて与党筆頭理事の辞任を申し出た事を理由に与党側から採決の原案を取り下げたようです
何ともお粗末な話と感じます
緊急事態宣言、4都府県で25日から

政府は25日から東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に緊急事態宣言を5月11までの期間発令しました
今回で3回目となる緊急事態宣言で、なかなか経済の正常化が見えなくなってきました
また他の地域では「コロナまん延防止等重点措置」の申請も増えそうで、ゴールデンウィークの経済の低迷が確実となってきました
NY市場、増税は限定的で大幅反発

今朝終わったNY株式市場は、3指数共に大幅反発しています
昨日、バイデン政権が富裕層を対象とした増税を発表しましたが、市場の影響は限定的になるという見方が広がって、売り一巡の後は、買いが戻ってきたようです
ダウ平均株価は、227.59ドル34,043.49ドルと34,000ドルを回復しました
ただ今後、富裕層への増税が本格化し、現在のキャピタルゲイン課税の最高税率を現行の20%から39.6%へ引き上げる方針で、ほぼ倍になるようです
さらに個人所得税の最高税率も引き上げの検討に入っているようです
まだ経済活動が正常化していない中で、増税の話が出てくると再び、市場への影響は出てくるでしょう
日本市場、前日のNY市場が影響、週明けは期待か

昨日の日経平均株価は、167.54円安の29,020.63円と反落となりました
前日にアメリカで富裕層を対象とした増税を受け、日本市場も警戒感が高まったようです
ただ国内の緊急事態宣言への影響は限定的だったようです
しかし今朝のNY市場が大きく反発していることで、週明けは再び買い戻しがあるでしょうか
日本では来週からゴールデンウィークとなり、取引も少なくなると思われますが、この期間中にコロナの感染拡大の収束が見えてくる事を願いたいですね
コメント