就活内定率高水準・ダウ平均振れ幅700ドルの乱高下

みなさん、こんにちは

ライフプランに対して、キャッシュフローを作成し、問題点を洗い出し、改善点のアドバイスや資産運用、保険見直し、住宅ローン見直し、終活に関する相談、節約術など総括的にプランニングします。

夢の実現プランナー
広島のファイナンシャル・プランナー FP事務所MoneySmithの吉野です。

終活内定率、コロナ禍でも高水準

multiracial students studying on netbook with notebook on steps
Photo by Keira Burton on Pexels.com

3月1日時点の2020年春の卒業予定の学生の内定率が21.1%と前年同月から5.2ポイント上回ったようで、現行の就活ルールになった2017年以降で初めて内定率が2割を超えたようです。

ただ内定は決まったものの、終活を継続しているのは83.3%で、企業の内定は早く決めているが、学生の希望する企業ではないようで、企業が採用しやすくなっているようです。

 

 

NY市場、700ドルの振れ幅で乱高下

airport bank board business
Photo by Pixabay on Pexels.com

週末金曜日のNY株式市場は3指数共に反発となりました。

雇用統計で雇用者数が市場予想を上回ったことで、景気回復への期待が高まり、ダウ平均株価は511.07ドル高の31,435.21ドルとなったようです。

ただ長期金利がさらに高くなり1.62%となったことで、売りが優勢となり、157ドルの下げとなる場面もあったようで、振れ幅は700ドルと大きくなったようです。

今後の、長期金利の動向が気になりますが、景気回復に向けて、金利抑制の対応も期待したいですね

 

 

スポンサーリンク

日経平均、続落、週明けに期待か

space grey ipad air with graph on brown wooden table
Photo by Burak K on Pexels.com

昨日の日経平均株価は、これまでの下落で買い支えもありましたが、65.79円安の28,864.32円で終わっています。

前日のアメリカの長期金利の高騰でNY市場が大幅安になった影響を素直に受けましたが、29000円割れたことで、押し目買いもありました。

今朝のNY市場が雇用統計が良い結果だったこともあり、3指数共に反発していますから、日本市場にも期待できるでしょうか

 

広島・ファイナンシャルプランナー
ライフプラン相談・住宅ローン相談・セカンドライフ相談・資産運用相談・リスクマネジメント相談・終活に関する相談など各種相談もお待ちしております。

FP事務所 MoneySmith
マネースミス終活専用サイト
夢実現プランナー 吉野裕一

 

株投資セミナーの様子
安い時に買って高い時に売ると利益が出ると考える方は当然多いと多いと思いますが、思いと行動が伴わない事が多くあります。
いつ始めても失敗しない為の「株式投資ゲームセミナー」

ボードゲームで株取引を疑似体験できる体験型セミナー

お知り合いやお友達の方との少人数からでもお受けしております。

時事経済
スポンサーリンク
よろしければシェアをお願いします
吉野 裕一をフォローする
FP事務所MoneySmith

コメント